新しい桑畑
- ikttkhm
- 6月28日
- 読了時間: 2分
カンボジアは雨季。森の木々が生き生きしております!雨季本番は9月、10月なのでこの時期は大地が潤う程度。と、いうことは、絶好の植樹チャンス、まずは全体の10%ほどの桑の苗木を植えました。
今回のプロジェクトでは、責任者のVanna Ly、そして現場リーダーのTETが中心となって進めております。現場リーダーのTETは、農業の知識が豊富、几帳面、そして綺麗好きと、貴重な人材。おかげで畑の作業がとても順調に進んでおり、桑の苗木達もビシッと整列して植わっております。
植えた時の様子(FBより)


また、先日プノンペンからカンボジアシルクセンターの先生方が伝統の森にプロジェクトの視察に来られました。責任者のVanna Lyの案内の元、畑や養蚕、養蚕小屋までご覧いただき、様々なアドバイスをいただきました。やはりこの土地の土壌にはいくつかの問題があるようで改善策についてもついても助言をいただきました。
プロジェクトはまだ始まったばかりですが、これからも皆で協力しながら、一歩ずつ着実に進めていきます!
■IKTT MIDORI (岩本みどり)ギャラリートークのお知らせ
7月の東京、大阪の展示販売会にてトークいたします!プロジェクトの進捗もお話しいたしますので、ぜひお越しください!
[纏う matou]
日程 : 7月5日(土)、6日(日)
時間 : 12:00-19:00
会場:halo gallery(東京代々木上原)
IKTT Midoriトーク : 14:00-15:00
[纏う matou]
日程 : 7月12日(土)、13日(日)
時間 : 12:00-17:00
会場:鶴身印刷所 (大阪)
IKTT Midoriトーク : 13日(日)15:00-16:00
[蘇るカンボジアの絹絣展]
主催 : 関東学園大学共生デザイン学科
日程 : 7月19日(土)
時間 : 11:00-16:30
会場 : アサバ・アート・スクエア
横浜市金沢区金沢町205
イベント : IKTT絹織物の販売、カンボジアお菓子のカフェ、くるみボタン作りワークショップ
2025年6月28日 伝統の森より
コメント